忍者ブログ
HOME > > [PR] > レビュー > 【レビュー】Kingston KVR1333D3N9K2/4G RSS   Admin NewEntry Comment
自作PCにハマったおバカのただの散財日記。またはチラ裏とも言う。
  • 2024.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は、Kingston KVR1333D3N9K2/4Gのレビューです。
あまりハイクロックばかりでは面白くないので実用的な値段のメモリを買ってみました。


DSCN2811.jpg
こちらが今回購入したKingston KVR1333D3N9K2/4Gです。
見た目的にも凄く普通です。
久しぶりにヒートスプレッダーの無いメモリを買いました。

P1060890.jpg
購入した理由は、ELPIDAのBDBGだったから。
ただし、キッチリと選別されているだろうから、CL9モデルに過度の期待は禁物。
CL7なら、良好な耐性と言うのは知っているのですが、CL9がどうなのか?気になってしまいました。

DSCN2812.jpg
今回は、こちらのAINEXのHM-02ヒートシンクも同時購入。
これを使用して、検証します。


MEMTEST86+を使って検証

●DDR3-1333 6-7-6-18 60 1T
DSCN2838.jpg
軽く下からまわして見ました。
どうしてもtRCDは詰めることが出来ませんでした。
1パスですが、6-7-6-18は通りました。


●DDR3-1600 8-9-8-24 74 1T
DSCN2832.jpg
1600動作ですが、こちらも先ほど同様tRCDは詰めれません。
まぁ、選別落ちのチップにCL詰めを期待してはダメですね。


●DDR3-2000 10-11-10-28 74 1T
DSCN2836.jpg
今回は何とかDDR3-2000まで回す事が出来ました。
CL10ですが、2000で動作する事がビックリしました。
選別落ちでも、さすがELPIDAですね。

ちなみに各設定ともMEMTEST86+は1.5Vで動作させています。
この辺りもさすがELPIDAですね。
ただし、電圧下げは全く持ってダメでした。
1.5V以下にすると、BIOS起動すら出来ませんでした。



CrystalMark2004R3&MaxxMEM2_previewにて動作を検証

では、実際にOSを起動させてメモリーのベンチマークをして見たいと思います。
前回同様、検証マシン構成は下記になります。

DSCN2840.jpg
CPU
intel Core i7 870
M/B
msi BIG-BANG Trinergy
CPUクーラー
Thermalright Ultra-120 eXtreme
VGA
玄人志向 RH2600XT-LE256H/HD
※  ※Arctic Cooling Accelero S2化
HDD
Western Digital WD3200AAKS
PSU
Antec EA-750
CASE
アスクテック NK-OC400A/T


今回は下記の設定で検証しました。

1、133x22 DDR3-1333 CL9
2、133x22 DDR3-1333 CL6
3、167x22 DDR3-1333 CL6
4、133x22 DDR3-1600 CL8
5、150x22 DDR3-1600 CL8
6、160x22 DDR3-2000 CL10
7、180x22 DDR3-2000 CL10


前回のA-DATAでは、BCLK耐性落ちが発生しましたが、今回は問題ありませんでした。
ただし、これはLynnfieldでの話であってClarkdaleについてはあとで書きます。


では、結果。


■MaxxMEM2_preview

90843d54.png
ebca17a7.png


CrystalMark2004R3

679308bd.png


使ってみた感想
思った以上に伸びてくれてホッとしました。
CLは詰めれませんが、クロックを伸ばせることが出来るので良い感じです。
ただし、ClarkdaleではやはりBCLK耐性落ちが発生してしまいました。
Clarkdaleを使うなら、出来ればハイクロック動作メモリを買う事をおススメします。
Lynnfield、i5-750等を使って、安く組みたい場合には良いかな?と思います。

しかし、DDR3-2000メモリも安くなってきて、それほど金額差が無いのでアドバンテージ的にはどうかな?
と感じます。

postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327
更新情報
おすすめアイテム
conecoレビュー
広告
PR
404 not found Produced by hidepod
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]