忍者ブログ
HOME > > [PR] > レビュー > 【レビュー】intel Core i5 2400 RSS   Admin NewEntry Comment
自作PCにハマったおバカのただの散財日記。またはチラ裏とも言う。
  • 2024.10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

intel Core i5 2400のレビューです。
SとかTとかあるけど、無印だってやれば出来る子なんです。たぶん・・・



てな訳で、2400無印ですが。
出来る事は限られています。
P1010531.jpg
今回のロットはL036B127


適当なシステム
【CPU】intel Core i5 2400@3.6GHz
【CPUクーラー】PROLIMA TECH Megahalems
【CPUクーラーファン】Scythe GELID Silent12
【マザーボード】GIGABITE P67A-UD7
【メモリ】G'Skill F3-17000CL9D-4GBXL
【GPU】
玄人志向 RH5670-E512HD/AC
【HDD/SSD】WD Caviar WD3200AAKS
【電源】Thermaltake Toughpower Grand 650W TPG-650M


まずは、2600Kと一部980Xの前回のベンチスコアと比較しながらベンチ結果。


Performance Test V7.0
CPU Mark / Integer Math / Floating Point Math / Find Prime Numbers / Multimedia Instructions / Compression / Encryption / Physics / String Sorting

2400定格(TB=ON)
5118.9 / 593.5 / 2271.6 / 1115.5 / 22.5 / 7316.4 / 18.7 / 417.4 / 5112.3
2400(3.6GHz)
5739.7 / 673.9 / 2572.5 / 1255.2 / 25.3 / 8253.3 / 21.1 / 461.8 / 5641.6


2600K定格(TB=ON)
7534.2 / 738.9 / 2554.9 / 1078.8 / 41.9 / 10997.6 / 29.3 / 550.6 / 7150.3
4.0GHz
8591.7 / 840.7 / 2925.5 / 1230.5 / 48.0 / 12670.6 / 33.7 / 615.9 / 8027.8

4.5GHz
9558.3 / 950.8 / 3282.0 / 1400.6 / 53.4 / 14151.2 / 37.8 / 667.6 / 8791.9

5.0GHz
10543.6 / 1051.1 / 3678.0 / 1555.5 / 60.1 / 15859.8 / 41.9 / 683.6 / 9293.8

980X@4.0GHz
9410.7 / 1094.0 / 4489.5 / 1829.1 / 33.3 / 15907.8 / 48.4 / 814.6 / 10999.0



Crystal Mark2004 R3
ALU比較
Score / Fibonacci / Napierian / Eratosthenes / QuickSort

2400定格(TB=ON)
67677 / 23292 / 13153 / 10842 / 20368
2400(3.6GHz)
76249 / 26073 / 15047 / 12207 / 22900


2600K定格(TB=ON)
74077 / 25429 / 14336 / 12030 / 22260
4.0GHz
81367 / 27612 / 15867 / 13620 / 24246

4.5GHz
90728 / 30292 / 18031 / 15064 / 27319

5.0GHz
101871 / 33930 / 19904 / 16993 / 31022

980X@4.0GHz
74672 / 29428 / 17682 / 9073 / 18467


FPU比較
Score / MikoFPU / RandMeanSS / FFT / Mandelbrot

2400定格(TB=ON)
57642 / 5385 / 28968 / 13112 / 10155
2400(3.6GHz)
66866 / 6972 / 33677 / 14719 / 11476


2600K定格(TB=ON)
65369 / 6801 / 33322 / 14090 / 11134
4.0GHz
73727 / 7770 / 37047 / 16220 / 12668

4.5GHz
82051 / 8738 / 40971 / 18090 / 14230

5.0GHz
91255 / 9715 / 46148 / 19729 / 15641

980X@4.0GHz
72094 / 7979 / 38943 / 12904 / 12246



CINEBENCH R10
Rendering x1 / Rendering xCPU

2400定格(TB=ON)
4423 / 14824
2400(3.6GHz)
4811 / 17150


2600K定格(TB=ON)
4657 / 18764
4.0GHz
5334 / 21283

4.5GHz
5995 / 24372

5.0GHz
6668 / 26443

980X@4.0GHz
4616 / 26816



CINEBENCH R11.5
CPU
2400定格(TB=ON)
4.60
2400(3.6GHz)
5.18


2600K定格(TB=ON)
6.40
4.0GHz
7.19

4.5GHz
8.22

5.0GHz
9.12

980X@4.0GHz
9.67


3DMAR06 CPU SCORE
2400定格(TB=ON)
5712
2400(3.6GHz)
6360

2600K定格(TB=ON)
6551

4.0GHz
7505
4.5GHz
8451
5.0GHz
9221
980X@4.0GHz 8256


AIDA64
CPU Queen / CPU PhotoWorxx / CPU Zlib / CPU AES / CPU Hash / FPU VP8 /FPU Julia / FPU Mandel / FPU SinJulia

2400定格(TB=ON)
30353 / 49764 / 182.2 / 516596 / 1803 / 2761 / 8091 / 4152 / 2815
2400(3.6GHz)
34110 / 54645 / 206.0 / 561027 / 2039 / 3137 / 9204 / 4682 / 3186

2600K定格(TB=ON)
43951 / 60656 / 272.8 / 414806 / 2100 / 3308 / 18363 / 9714 / 4589

4.0GHz
50138 / 63756 / 315.6 / 431633 / 2404 / 3946 / 20298 / 10665 / 5341

4.5GHz
56475 / 65486 / 355.2 / 432397 / 2714 / 4327 / 23327 / 12217 / 6013

5.0GHz
62751 / 66880 / 341.7 / 433116 / 2687 / 4643 / 20268 / 10659 / 6549


非常に見難いのでエクセルで表にした画像を貼り付けておきます。

i5-2400-1.png

i5-2400-2.png

いかがでしょうか?
意外と頑張ってるんではないでしょうか?
本当は消費電力とかも記載したいところなんですが、板がUD7なのでアイドル時の消費電力が大目。
あと、構成が前回と全然違うので、比較にならないので大幅カットします。


では実際、定格と3.6GHzOCはどの程度の電圧で常用出来るのでしょうか?


・2400定格



BIOSでのVcoreは1.01Vに設定。これで約9時間走りました。
ただ、画像はありませんが12時間走破もしております。
Prime95実行中、消費電力は約130Wとかなり少ないです。

・3.6GHz オーバークロック

3.6GHzは、Vcore1.10Vに設定。
これで、こちらも約9時間走りました。
ちなみに両方Vcore指定でのBIOS設定で、DVIDの設定より少なくする事が出来ました。

Prime95実行中、消費電力は約140Wと+10W増となりましたが、それでもかなり少ないです。


【総評】
どちらの設定でも、コア温度がキッチリ抑える事が出来、リテールクーラーでの使用でもさほど問題ないでしょう。
まぁ、Megahalemsを使用しているので、それもあるんですが。
ファンはGELIDのSilent12PWMをユルユルでまわしていましたので、大丈夫かな?
定格でも3.1GHzで負荷時は4コアなら32倍で動作。
P67なら36倍までなら余裕で低電圧動作が可能。
正直、SやTなんかよりもクロックが高く、かつ低電圧での動作が可能なのでおすすめですね。
2100TはTDP35Wですが、2コアだし、クロック低すぎですね。
中古なら値段もほぼ変わらないので、買うならこっちがいいですね。
無理な使い方も現状出来ないのでコンディションはバッチリでしょう。

そして、Z68チップセットで各クロックごとにオーバークロック出来るようになるらしいのでBCLKが弄れるようになるとの事。
Z68登場後が、このCPUの本領発揮?なのかもしれません。

postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408
更新情報
おすすめアイテム
conecoレビュー
広告
PR
404 not found Produced by hidepod
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]