自作PCにハマったおバカのただの散財日記。またはチラ裏とも言う。
- 2024.10≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
PCパーツ長者で頂いたGIGABYTE GA-EP45-UD3R のレビューです。
■マザー本体
各配置は癖が無く、非常に配線しやすいマザーだと思います。
ケースに組み込んで配線する場合は、苦労せず綺麗に配線出来るのが良いです。
フロントパネル用のコネクターも各端子の名前以外にとプラスとマイナスがプリントされていて取説をイチイチ引っ張り出さなくても見ただけで配線が出来るところが良いです。
ASUSなら、Qコネクターがあるので楽に配線も出来ますが私は付属品をあまり使わないのでこう言う細かい所が助かります。
■付属品
ラッチ付のSATAケーブルが4本、eSATAコネクターブラケット、FDDとIDEケーブル ・IOパネル 、日本語マニュアルとドライバーCDが付いてます。
英語のマニュアルでも私は気にしませんが、日本語だとやはり解り易いので気軽に見れます。
この辺りは、気にする人にはかなりポイント高いですね。
■使用環境
せっかく当選したのに、時間が作れず載せ換えをする時間も無かったので余り物構成で組み上げさらにまな板環境でフィニッシュしましたのでチグハグなシステム構成になってしまったは私の仕様なのでご了承下さい。
せっかくだったので、オーバークロックする事でE2140はまだ使えるCPUなのか?を試してみました。
CPU:E2140
クーラー:Freezer Xtreme
M/B:GA-EP45-UD3R
MEM:Pulsar DCDDR2-2GB-800 1GBx4
VGA:ELSA GLADIAC 998 GX2 1GB(9800GX2)
HDD:WD3200AAKS
PSU:Antec BP-550Plus
OS:Windows XP SP3
9800GX2が無駄に載っていますが、E2140でその性能が発揮出来るのか?どうかも個人的には見物です。
■インストール
インストールに関しては、外付けUSBのCR-ROMでインストールのためにOSは良いのですがドライバーはDVD-ROMのため本家よりダウンロードして今回インストールしました。
XPはSP3をnLiteで統合し、AHCIのドライバー統合した物を使用しましたが特に問題無く完了。
各ドライバーも全て何事も無くインストール出来ました。
■EasyTune6でオーバークロック
在り来たりですが、EasyTune6でE2140をオーバークロックしてみました。
その性能の変化をベンチで見てみようと思います。
※画像は圧縮されて見難くなるのでリンク形式にしています。
今回は、CrystalMark2004R3と、3DMARK06、そしてゆめりあでボトルネック解消なるか?をしてみました。
一応、ワットチェッカーでシステムのアイドル時消費電力も見てみました。
※C1E、EISTは無効
・1.6GHz(定格)
・CrystalMark2004R3
・3DMARK06
・ゆめりあ
アイドル時消費電力:160W(ちなみにC1E、EIST有効で153W)
CrystalMark2004R3は悲しいくらいショボイ結果でゆめりあなんてシングル動作並みのスコア。
ここからEasyTune6でOCして行きたいと思います。
ちなみにEasyTune6でのOC設定は
1、2.4GHz 2、2.6GHz 3、2.8GHz
となっています。
1、2.4GHz
・CrystalMark2004R3
・3DMARK06
・ゆめりあ
アイドル時消費電力:170W
驚いたのはこの時点ですでにVcoreが”1.456”まで盛られている事。
私がこの数値に驚いているとEasyTune6先生は
「まだ慌てるような時間じゃない」
とおっしゃいました。
アイドル時も10Wの消費電力が増加。
2、2.6GHz
・CrystalMark2004R3
・3DMARK06
・ゆめりあ
アイドル時消費電力:170W
Vcoreの変化が無いので、消費電力に変化無し。この時点で、2.4GHzは盛りすぎだと判断出来ますね。
3、2.8GHz※SS撮り忘れw
・CrystalMark2004R3
・3DMARK06
・ゆめりあ
アイドル時消費電力:183W
さすがEasyTune6先生です、何事も無く平然とVcore1.504盛ってくれてます。
ちなみにFSB360x8の2.88GHzが限界でした。これ以上はVcore盛ろうが起動しませんでした。
2.88GHzなら、実は定格のVcore1.35でも起動、上記3つのベンチ完走出来ました。
・ゆめりあ
・CrystalMark2004R3
1.6GHz | 2.4GHz | 2.6GHz | 2.8GHz | |
【ALU】 | 14135 | 21022 | 23101 | 24490 |
Fibonacci | 5781 | 8472 | 9279 | 9801 |
Napierian | 2651 | 3987 | 4393 | 4675 |
Eratosthenes | 1942 | 2930 | 3236 | 3434 |
QuickSort | 3739 | 5611 | 6171 | 6558 |
【FPU】 | 17153 | 23949 | 28419 | 29485 |
MikoFPU | 2077 | 2510 | 3272 | 2694 |
RandMeanSS | 10037 | 13827 | 16798 | 17897 |
FFT | 2612 | 3958 | 4319 | 4609 |
Mandelbrot | 2405 | 3632 | 4008 | 4263 |
・3DMARK06
1.6GHz | 2.4GHz | 2.6GHz | 2.8GHz | |
3DMarks | 7175 | 10112 | 10901 | 11524 |
SM2.0 | 2948 | 4187 | 4538 | 4835 |
HDR/SM3.0 | 4097 | 5537 | 5867 | 6138 |
CPU | 1400 | 2072 | 2274 | 2419 |
・ゆめりあ
1.6GHz | 2.4GHz | 2.6GHz | 2.8GHz | |
1024 x 768 | 72916 | 99631 | 100021 | 111296 |
オーバークロックする事により確実に数値は向上していますがE2140ではボトルネック解消とまではいかず明らかに足引っ張ってます。
ゆめりあで見てみるとボトルネックが解消されれば150000ほどは軽く叩き出すVGAですから実ゲームでもやはりE2140では9800GX2を使いこなすにはダメですね。
■使ってみて
解っていましたがEasyTune6は電圧を盛りすぎるのであくまでも補助的なモノと考えた方が良いです。
EasyTune6でオーバークロックして常用するのは私としてはオススメはしません。
ただ、表示された電圧などの変化から、BIOSで下げていきベストな設定を見つける参考的な使い方をすれば自ずとオーバークロックに対する知識は得られるので大変勉強になるかと思います。
別PCにてGA-EP45-UD3Pを使用していますが、マザー自体の製品としてはDESさえインストールしなければ安定感は抜群です。
一応今回は、DESを入れてみましたが、青い画面が襲い掛かってきました。
これは現在使っているGA-EP45-UD3Pも同様でした。
この記事にコメントする
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
blogリンク
Albatross
Pちゃんのモバイルノート
Project IYH
タケのtake it easy
ただのメモ帳
にら月報
マシンよーたん
Buticovery Channel
Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
AMDの”あ!”
再起動せんし~☆☆
はろーわーるどのダイエット大作戦
Stea1thの影Blog
ダマのPC工房Blog
Homeで自作しようぜ♪
似非OCerによる PC生活向上計画
ろぐブログ
ポンバシ第三艦橋日誌
Ganeme's Blog
Pちゃんのモバイルノート
Project IYH
タケのtake it easy
ただのメモ帳
にら月報
マシンよーたん
Buticovery Channel
Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
AMDの”あ!”
再起動せんし~☆☆
はろーわーるどのダイエット大作戦
Stea1thの影Blog
ダマのPC工房Blog
Homeで自作しようぜ♪
似非OCerによる PC生活向上計画
ろぐブログ
ポンバシ第三艦橋日誌
Ganeme's Blog
最新TB
プロフィール
HN:
hidepod
性別:
非公開
自己紹介:
万年貧乏な自作PC初心者なIYHerです。
更新情報
おすすめアイテム
conecoレビュー
リンク
アーカイブ
広告
PR