自作PCにハマったおバカのただの散財日記。またはチラ裏とも言う。
- 2024.10≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
本体。
取り付け方法はH50に比べ、かなり簡単になっています。
ホースの硬さは、変わらずでした。
ちなみにファンの向きはデフォで排気方向になっていました。
これにはビックリ。
グリスは塗られているのでそのまま装着すれば大丈夫です。
ファンからのケーブルの長さはこれだけw
本体からM/BのCPU_FANコネクタに挿し込み、そこから分岐しているケーブルと接続します。
そうする事で、ファンがPWM動作します。
AMD用のリテンションです。
バックプレートは付属せず、M/Bに付属しているものを流用します。
intel用は3種類付属します。
775/1156/1366と1枚づつ用意されています。
材質は強化プラ?
固定用のビスです。
取説は、日本語無し。
装着後は、このような形になります。
ファンは"Scythe 光る!鎌風の風PWM DFS122512L-PWM-LED "をデュアルファンで使用。
▼▼▼ PCスペック/環境 ▼▼▼
【CPU】Intel Core i7-980X Extreme Edition
【GPU MEM】EVGA GeForce GTX 480 SuperClocked(015-P3-1482-AR/TR)
【VGAドライバ】260.63β
【VGAクーラー】CoolIT Systems Omni A.L.C. for NVIDIA GTX 480(OMNI-R120-N480)
【OS】Windows7 Ultimate 32bit
【マザーボード】EVGA X58 SLI Classified(141-BL-E760-A1)
【メモリ】Corsair CMG6GX3M3A2000C8
【PCケース】CoolerMaster SNIPER
【電源】Corsair CMPSU-850HXJP
【HDD/SSD】A-DATA ASINTS-80GM-CSA
【HDD/SSD】Western Digital WD6400AAKS
【HDD/SSD】Western Digital WD5000AAKS
【サウンド】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series
【CPUクーラー】CoolIT Systems Vantage A.L.C. (VAN-R)
【モニター】MITSUBISHI VISEO MDT242WG
CPUクーラー交換前は、PROLIMA TECH Megahalemsを使用。
ファンは"Scythe 光る!鎌風の風PWM DFS122512L-PWM-LED "をデュアルファンで使用。
軽く比較しておきましょう。
【テスト設定】
980X:200x20 4.0GHz 6C/12T HT=ON TB=OFF
CPU Vcore 1.25V(CPU-Z1.258V)
CPU PLL 1.84V
QPI PLL 1.25V
メモリ DDR3-2000 CL8-8-8-20
負荷プログラムソフト:OCCT3.1.0
CPU OCCT:1H
温度監視ソフト:RealTempGT&HWMonitor1.16
PROLIMA TECH Megahalems
使用ファン:Scythe 光る!鎌風の風PWM DFS122512L-PWM-LED "デュアルファン"
室温25.9度
最高コア温度:71度(RealTempGT3.40)
最高コア温度:69度(HWMonitor1.16)
CoolIT Systems Vantage A.L.C.
使用ファン:Scythe 光る!鎌風の風PWM DFS122512L-PWM-LED "デュアルファン"
室温23.6度
最高コア温度:74度(RealTempGT3.40)
最高コア温度:71度(HWMonitor1.16)
CoolIT Systems Vantage A.L.C.
使用ファン:120mmファン2400rpm(CoolerMaster Aquagate Max付属ファン) "デュアルファン"
室温22.2度
最高コア温度:64度(RealTempGT3.40)
最高コア温度:61度(HWMonitor1.16)
室温がバラバラなのはご勘弁。
Vantage A.L.C.は2種類のファンで検証。
両方ともに、ファンは吸気にしています。
1200rpm"デュアルファン"では、ファンが弱すぎる結果。
2400rpm"デュアルファン"では、十分な冷却能力を確保出来ている。
が、もちろん爆音だ。サーバーなんて目じゃないぜ。
静音性は皆無だ。
Megahalemsの性能の高さは、流石の一言。
今回の目標は、4.5GHzです。
さて、参りましょう。
【テスト設定】
980X:158x28 4.4GHz(CPU-Z4413MHz)6C/12T HT=ON TB=OFF
CPU Vcore 1.3975V(CPU-Z1.411V)
CPU PLL 1.84V
QPI PLL 1.25V
メモリ DDR3-1900 CL8-8-8-20
CoolIT Systems Vantage A.L.C.
使用ファン:120mmファン2400rpm(CoolerMaster Aquagate Max付属ファン) "デュアルファン"
室温21.8度
最高コア温度:88度(RealTempGT3.40)
最高コア温度:82度(HWMonitor1.16)
とりあえず上記設定で完走。
正直、熱は抑え切れません。(念の為、MAX CPU Tempは99℃に設定)
が、まぁ通ったので良しとしましょう。
RealTempGT3.40の倍率が安定しませんが、アイドル状態でも安定しないので無視します。
CPU-Z、OCCTのクロックには倍率の変動はありません。
それでは4.5GHzにアタックします。
【テスト設定】
980X:156x29 4.5GHz(CPU-Z4513MHz)6C/12T HT=ON TB=OFF
CPU Vcore 1.4375V(CPU-Z1.458V)
CPU PLL 1.84V
QPI PLL 1.25V
メモリ DDR3-1876 CL8-8-8-20
CoolIT Systems Vantage A.L.C.
使用ファン:120mmファン2400rpm(CoolerMaster Aquagate Max付属ファン) "デュアルファン"
室温22度
最高コア温度:94度(RealTempGT3.40)
最高コア温度:89度(HWMonitor1.16)
何とか無事完走しました。
と言う事で、とりあえず目標は突破出来たのでおk!
4.6GHzの壁は残りのお二方に期待しましょう。
ヘタクソはこの辺りが限界でした。
リベンジならず・・・
BIOS設定画像
今回電圧はVcore以外触りませんでした。
盛ると、動作時間が確実に落ちました。
なので、Vcoreのみ設定。
なかなか、CPU耐性の良い勉強機会になりました。
【conecoからのおしらせ】「簡易水冷最速選手権」はこちら
この記事にコメントする
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
blogリンク
Albatross
Pちゃんのモバイルノート
Project IYH
タケのtake it easy
ただのメモ帳
にら月報
マシンよーたん
Buticovery Channel
Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
AMDの”あ!”
再起動せんし~☆☆
はろーわーるどのダイエット大作戦
Stea1thの影Blog
ダマのPC工房Blog
Homeで自作しようぜ♪
似非OCerによる PC生活向上計画
ろぐブログ
ポンバシ第三艦橋日誌
Ganeme's Blog
Pちゃんのモバイルノート
Project IYH
タケのtake it easy
ただのメモ帳
にら月報
マシンよーたん
Buticovery Channel
Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
AMDの”あ!”
再起動せんし~☆☆
はろーわーるどのダイエット大作戦
Stea1thの影Blog
ダマのPC工房Blog
Homeで自作しようぜ♪
似非OCerによる PC生活向上計画
ろぐブログ
ポンバシ第三艦橋日誌
Ganeme's Blog
最新TB
プロフィール
HN:
hidepod
性別:
非公開
自己紹介:
万年貧乏な自作PC初心者なIYHerです。
更新情報
おすすめアイテム
conecoレビュー
リンク
アーカイブ
広告
PR