忍者ブログ
HOME > > [PR] > レビュー > 【レビュー】PALiT NE5X460HF1102-N1040 GTX460 SONIC Platinum RSS   Admin NewEntry Comment
自作PCにハマったおバカのただの散財日記。またはチラ裏とも言う。
  • 2024.10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PALiT NE5X460HF1102-N1040 GTX460 SONIC Platinumのレビューです。
今更・・・と思っている人も多いかと思いますが、それはちょっと待て。


前回msi製GTX460をレビューしていますが、環境を変えてGTX460の性能比較しました。
まずは、概観とか。
と、言いたいところですが、既に沢山のレビューがあるので端折りながら。

P1010116.jpg
箱の中身は、至ってシンプル。
本体、マニュアル、ドライバーディスク。変換コネクター類は、一切ありません。

P1010117.jpg
本体です。
どう見ても、ファンはそれほど冷えそうには見えません。
オレンジ色のファンは、個人的に見た目イマイチ。

P1010120.jpg
この配置は如何な物かと、以前よりずーっと思っていました。
D-SUB要らないだろう・・・邪魔なだけです。

P1010122.jpg
補助電源は、6pinx2でファンは4pin制御となっています。
ファンの騒音は、比較的静かです。
ちなみに性能は、

動作クロックはコア675MHz→800MHz,シェーダ1350MHz→1600MHz,メモリ3.6GHz→4GHz

へと、オーバークロックされています。

P1010128.jpg
基盤裏面はこんな感じ。
クーラーネジ部は封印シールが貼られております。
このカードの一番の特徴は、カード長の短さ。

P1010132.jpg
HD6870(下)との比較です。
かなり短い事が、解ると思います。
それでは、ケースに換装します。

P1010134.jpg
かなり短いので、M-ATXケースに、おすすめです。

テスト環境
【CPU】intel Core i7 980X EE
【CPUクーラー】PROLIMA TECH Mega Shadow
【CPUクーラーファン】ENERMAX CLUSTER x2
【マザーボード】ASUSTeK Rampage III Formula
【メモリ】Corsair CMG6GX3M3A2000C8
【GPU】PALiT NE5X460HF1102-N1040 GTX460 SONIC Platinum
※Driver260.99
【HDD/SSD】Crucial RealSSD C300 64GB
【HDD/SSD】WD Caviar Blue WD6400AAKSAAKS
【HDD/SSD】WD Caviar Green WD20EARS
【ODD】Pioneer DVR-S17J-BK
【PCケース】CoolerMaster HAF 922
【電源】MODU87+ EMG800EWT
【サウンド】ONKYO SE-200PCI
【ファンコン】scythe KAZE-MASTER
【OS】Windows7 Ultimate 32bit

【備考】
前回HD6870検証と同じく、980Xは200x20のVcore1.25(CPU-Z読みアイドル1.248)DDR3-2000設定です。
上記構成でケースファンはトップに120mmx2、ボトムx1、リアx1にフロント200mmx1の計5個搭載。
全て、LEDファンとなっています。
CPUクーラーファンは1200rpm、フロント600rpm、その他800rpmでのファンコン制御での回転になっています。


アイドル時消費電力
7aed29e1.png
省エネ有効時は、変化がありませんが、省エネ無効時に差が出ました。
HD5870/6870に比べ、5W減となりました。

それでは、ベンチ比較検証を行います。

3DMARK06
Resolution:1280x1024
GTX460 SONIC Platinum
460-061.JPG

Resolution:1920x1200
GTX460 SONIC Platinum
460-062.JPG


3DMARK VANTAGE
MODE:Performance※PHYSX OFF
GTX460 SONIC Platinum
460-v3.JPG

MODE:
Performance※PHYSX ON
GTX460 SONIC Platinum
460-v1.JPG

MODE:Extreme
GTX460 SONIC Platinum ※PHYSX OFF
460-v4.JPG

MODE:Extreme
GTX460 SONIC Platinum ※PHYSX ON
460-v2.JPG

かなり良いスコアが出ました。
せっかくなので、前回HD5870/6870検証分と比較してみます。
尚、表の()内温度は、ベンチスタート時の温度です。
室温を一定にする事が、不可能だった為参考までに記載しています。
ちなみに室温は、16~18度とかなり寒い室温です。

3d06.png



3DMARK06は、かなり接線したスコアが出ました。これは、思った以上のスコアでした。
PHYSXを有効/無効としたデータを取りましたが、どちらの場合もHD6870より良いスコアが出ました。
Extremeでも、GTX460の方が良いスコアが出た事には、正直驚きました。
GPUコア温度は、さすがにmsiGTX460のCycloneに比べると高いです。
値段差を考えると、こんなもんだと納得出来ます。
ただし、HD6870リファレンスクーラーよりは、冷えてますね。
消費電力は、この性能であれば、納得の消費電力ではないでしょうか。

それでは、少し負荷の軽いベンチで見て見ましょう。


Street Fighter Ⅳ
Resolution:1280x720

GTX460 SONIC Platinum
460-SF1.JPG

Resolution:1920x1200
GTX460 SONIC Platinum


Monster Hunter Frontier 絆
Resolution:1280x720

GTX460 SONIC Platinum
460-MHF1.jpg

Resolution:1920x1200
GTX460 SONIC Platinum




sf1.png
mhf1.png
負荷の軽めなベンチでは、結構差が出ました。
個人的には、この差が他のベンチでも同様だと思っていました。
私的には、順当な結果と納得出来ます。
06や、VANTAGEの結果が良過ぎる?と思います。

それでは、消費電力を見るのに、ラストレムナントをまわします。

THE LAST REMNANT
Resolution:1280x720
GTX460 SONIC Platinum
460-TLR1.JPG

Resolution:1920x1200
GTX460 SONIC Platinum
460-TLR2.JPG

tlr1.png
Nv勢に有利なベンチなので、さすがにスコアは伸びてきますね。
HD6870を軽く上回ってきました。
消費電力は、もう少し少なければベストだと感じます。

では、最新のDirectX11のベンチの結果です。

Heaven Benchmark v2.1 (1920x1200)
Setting:Default

GTX460 SONIC Platinum
460-HV1.png

Setting:Heavy Set
GTX460 SONIC Platinum
460-HV3.png

LOST PLANET2 (1920x1200)
Setting:アンチエイリアスNONE
※「影品質」「テクスチャ品質」「演出レベル」「DirectX11 Feature」
は、「HIGH」
GTX460 SONIC Platinum


Setting:アンチエイリアスx8
※「影品質」「テクスチャ品質」「演出レベル」「DirectX11 Feature」は、「HIGH」
GTX460 SONIC Platinum


hv1.png
lp21.png

Nvは、DirectX11に滅法強いですね。
もうそれしか、言う事が無いです。
DirectX11限定で言えば、Nv一択なスコアメイクです。

最後に3DMARK11なんですが・・・アドバンスドエディションのシリアルを返す羽目になったのでBasicで行います。

3DMARK11
460-111.JPG



知らなかったんですが、BasicってPerformanceしか計測出来ないんですね・・・。
ただ、先程までと打って変わってスコアが逆転しました。
しかも結構、引き離されてる。

個人的に、3DMARK11はエラーストップが頻繁に起こり、安定度がイマイチなので今はまだそれほど参考にはならないと思います。
つぎのverが出てから、安定してからが勝負でしょうか?


総評
正直、ここまでスコアが接戦になるとは思ってもいませんでした。
ぶっちぎりで、5870/6870だと思っていました。
今さら感は、強いかもしれませんが安く入手出来る場合は、かなりコストパフォーマンスが良いです。
GTX470もかなり値下がりしましたが、消費電力差はかなり大きいのでバランスが良いGTX460はワットパフォーマンスも良く、発熱も扱いやすくおススメです。

M-ATXで使うと、この蛙製はバッチリではないでしょうか?

postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
あおめです。
明けましておめでとう御座います。

年末、ちょっと暴発してきました。
ええ。ポン橋に行けないウップンを爆発させた感じです。

やっぱりGTX460良いですね。
しかも価格が安すぎますw
貧乏NviErにとってはウヒャー!!な限りです。

こちらでも9980円でGTX460のバルク品が有ったんですけど、目もくれず470の方を摘んでしまいました。
ぶちねこ@ 2011/01/02(Sun)17:42:29 編集
無題
明けまして、おめでとうございます。
ウップンをウッフンに空目…

GTX460、ほんとバランスが良いですね。
ちょっとメインマシンはこれで良いかなと思ってます。
GTX480は、残念ながら転がってます。
GTX470、ちょっと欲しいです。
ひでぽ 2011/01/02(Sun)21:35:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364
更新情報
おすすめアイテム
conecoレビュー
広告
PR
404 not found Produced by hidepod
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]