忍者ブログ
HOME > > [PR] > 4.0GHz低電圧レビュー > 【低電圧レビュー】Rampage II Extremeは低電圧常用には向かない RSS   Admin NewEntry Comment
自作PCにハマったおバカのただの散財日記。またはチラ裏とも言う。
  • 2024.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このレビューはi7-920の4GHzの低電圧常用比較の第一弾です。
どこまで続くかは未定です。

Rampage III Extremeが登場し中古相場が落ち着きました。
一時期は、かなりガクっと下がったのですが980Xの登場とRampage III Extremeの入手性の悪さで依然人気があるようです。

DSCN1798.jpg
そんなRampage II Extremeですが勢い余って2枚目までも購入。

1 枚目は、975とセットでケースに入れて使用中。
バラすのが面倒なのと検証用に欲しかったのと、あと安くなったので2枚目購入を決意。
購 入理由がアホですが気にしないで下さい。

1枚目でも、感じたのですがとにかくLLCが他の板に比べて強烈です。
同じROGシリー ズのR2Gはここまで酷くは無かったです。
ここでの酷いの意味は、低電圧常用での話です。
ハイクロックを狙う場合は、コレくらい必要なの でしょうか?
私は、そっち方面には詳しくないので軽くスルーして頂けると助かります。

先ほども書きましたが、これから書く事はあ くまでも低電圧常用での話です。
その辺り、誤解が無いようにお願いします。

まずは、前回のレビューで書いたi7-920を使って検証します。



--構成--まな板環境--
CPU:Intel  Core i7 920 BOX
CPU クーラー:PROLIMA TECH MegaShadow
MEM:Corsair  CMP6GX3M3A1600C8
M/B:ASUS Rampage II Extreme
VGA:HIS H467QS512P
HDD1:WD3200AAKS
PSU:ANTEC EA-750
CASE:ASKTECH NK-OC400A/T
OS:Windows7 Ultimate 32bit

Bios上、Vcore1.25に設定し、LLCはAUTOにしておきます。
有効にしても良かったのですが、特に変化を感じられないのでAUTOで。

クロックは200x20に設定。
OSを起動し、Primeで負荷を掛けてみます。
CPU- Z、その他電圧ソフトでもガンガン電圧が上がります。
並々ならぬ電圧の上がり方です。

放置していると、1.31Vまで表示されていました。




なんなんだ。お前は。





正直な感想です。
CPU-Z起動して、Primeまわして、スクショ撮ってキャッキャキャッキャしたいところがCPU-Zの表示は1.288とか。

こ れはどういう事か?
と言うところから検証が始まります。



長い前フリすんません。
付属品とか、各部紹介とか、今更なので省略します。


とりあえずまずはPrime95を9時間完走してるスクショをご覧下さい。



1、CPU-Z1.54を起動し、負荷を掛けると電圧が物凄い変動する。


こ れがまずは本当にそんなに電圧が掛かっているのか?
画像を見て頂けると解るようにCPU-Zは1.53と1.54を起動させています。
CPU- Z1.53を起動してみると電圧表示は1.248でピクリともしません。
BIOS上、1.25設定なので少しドロップしてこんなものか。とも納得 してしまいます。
負荷を掛けても動きません。

ちなみにHWMonitorや、EVERESTは電圧が変動しています。
む、 どれが正しいんだ?

あ、コア温度は気にしないで下さい。
室温31度な上に、石がシューゾーモードなので。


2、 ネット上で、調べてみる

軽く徘徊してみたんですが、R2E使いさんの負荷を掛けているスクショを見るとそんなデカ盛りの電圧表示 にはなっていません。
オイ、どういう事だよ。
と言うことで、私は新米なのでベテランR2E使いさん達に聞いてみると、確かにみんな電圧はかなりageageになっているとの事。


3、そんな悩みを解決する"Probelt"

基板上に用 意されたProbelt
これは各デバイスの電圧測定を用意にするテスター向けアダプタです。
テスター(安物)もあるので、では実際に計測 してみよう。

と言う事で、テスター繋いで計測したのが動画です。
面倒だったのでWebカメラで撮影したのですがこれは見難いです ね…




テスター表示を見ると、確かに電圧がガンガン上がっていきます。
気が付くと当初は 300W前後だった消費電力も、気付けば340Wまで増えてます…
ただ、消費電力は他の板と比べても、あまり大差が無い。
どう言う事なの かが良く解りません。

でも、石の耐性なんかを調べたいと思っていましたが、これでは正直使い物にはなりません。
Vcoreの電圧が良く解らないので、使えないです。


温度
サ ウスはまぁ、良いとしてノースの温度は高いように感じます。
ファンを追加して、風が当たるようにしてもソフト読みで68度。
他の板に比べ ても、ちょっと熱いですね。
冷却には、ちょっとシビアにならざる得ないと思います。


DDR3-2000動作
980Xは、この板には載せていないので解らないのです が975と920で動作を確認してみました。
うん、起動しません。
975でほぼ試していたんですが、設定を変えてもダメ。
さらに 気が付くと、BIOSがなぜか見慣れない物になってます。

なんだ?と思いBIOSのverを確認して見ると1406と表示されてます。


あれ?おかしいな?1802に昨日ageたのにな?


どうも、飛んでし まって自動復旧されたようです。
うちでは975、920ともに起動はダメでした。

性能比較

SuperPI MOD v.1.5

R2E:10.201s
UD5:10.289s
Ex3:10.158s(鳩 9-9-9-24-59)
UD3:10.202s(鳩8-8-8-24-82)
UD3:10.240s(鳩9-9-9-24-59)
R3E:10.210s(鳩 9-9-9-24-60)
WSR:10.249s(鳩9-9-9-24-60)
UD5:10.209s(鳩9-9-9-24-60)※ X58A-UD5


3DMARK06 CPUTESTで比較

R2E:6876
UD5:6931
Ex3:6867
UD3:6934
R3E:6904
WSR:6881
UD5:6869 ※X58A-UD5



総 評
920の4GHz常用比較としてデータを残すと、

Vcore1.25+CPU PLL1.82、QPI/DRAM1.275にてPrime95を9時間完走。
DRAMは1.65V

Prime95最大消費電 力は340W


最大消費電力比較

R2E:340W
UD5:320W(た ぶんもう少し喰ってる)
Ex3:362W
UD3:342W
R3E:337W(LLC50%)
R3E:352W(LLC100%)
WSR:341W
UD5:346W(A 付rev1.0)


正直、期待していただけガッカリ感が高いです。
ただ、安定動作と言う事であ れば全然問題無く安定しております。
BIOS1度飛んだけどねw

なので、980X以外ではあまりDDR3-2000はおススメし ません。
いや、もちろん動いている人も居るんだとは思いますが。
かつてのハイエンドと言ってもハイクロックだけではなく、低電圧 も・・・!
と言う訳にはいかないんでしょうかね。

ハイクロック向けマザーと言う事で、低電圧常用向けとは言い難いです。
待 機電流が3Wなのもちょっといただけませんね。

では、第2弾で次はお会いしましょう。

【追記】
PC ProveⅡも見ろよと言う事で見てみました。
DSCN1907.jpg
テスターが見難いけど勘弁。

さて、どうしたものかと思案 中。
ちなみに、即効削除です。PC ProveⅡ…

postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[301]  [300]  [304]  [303]  [299]  [302]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294
更新情報
おすすめアイテム
conecoレビュー
広告
PR
404 not found Produced by hidepod
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]