自作PCにハマったおバカのただの散財日記。またはチラ裏とも言う。
- 2024.10≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ASRock Z68M Pro-3についてちょっとご紹介。
性能的な検証は、一切してません。
性能的な検証は、一切してません。
んじゃ、何で書くねんw
って事になるわけですが、オーバークロック耐性は特に問題無いでしょう。
他の板よりも、特にZ68 Pro3よりも劣ると言う事はまず無いでしょう。
なのでパス。
今回、修理上がり品でしたが、付属品は全て新品が入ってました。
極稀に、使用済みの付属品が入ってる修理上がり品を何回か掴んだ事がありました、
ちょっと、ホッとしました。
冊子類。
マニュアルはマルチランゲージ対応で、まぁ問題無いでしょう。
緑のが、日本語マニュアル。
薄い本ですね。
ドライバーディスク。
一貫して、このデザインで貫いてきますね。
I/Oシールド。
色が付くだけで、高級感と言うか、質感アップ。
SATA6Gb/s対応ケーブルx2
2本のみなのがちょっと頂けない感じ。
付属品は以上になりますが、コスト削ってるなーと言う印象が受けますね。
まぁ、その分しっかり安く売られているので、合格だと思います。
全体図。
とにかく、しっかりヒートシンクが装着されていて見た目好印象。
正直、Pro3より、こっちを買って置けば良かった。
あれこそ、コスト削りまくりの板だと思うの。
CPU周り。
フェーズ数などは、さすがに貧弱感が、ッパないです。
かと言って、ダメかと言うとそうでもない。
ただ個人的にダメなのがこれ。
紺子め・・・
メモリスロットは4本装備し、両ラッチ。
コンデンサは、もちろんニチコンだ。
SATAソケット、USBピンヘッダー配置は特殊な配置。
SATAソケットは全部で5しか用意されていない。
白がSATA6Gb/s対応だが、若干離れている。
フロントピンヘッダーがSATA2ソケット真下にあるので、接続時には結構イライラした。
USB3.0用ピンヘッダーは、コスト削減のため撤去。
USB2.0は2連で並んでいるが、離れてもう1つ用意されているので全部で3の6USBとなっている。
拡張スロットはバリエーション良く装備している。
- 1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (青@ x16モデル)
- 2 x PCI Express 2.0 x1 スロット
- 1 x PCI スロット
と、PCIも予備で欲しい自分としてはナイスな拡張スロット配置。
また、ASRockらしく-フロッピーディスクコネクタが用意されている。
要る人にとっては、これは有り難いと思う。
どれだけの数の人が必要としているか等は、考えない。
バックパネル部。
この値段で。これだけ用意されているのはASRockの強みですね。
- 1 x PS/2 キーボード ポート
- 1 x VGA/D-Sub ポート
- 1 x VGA/DVI-D ポート
- 1 x HDMI ポート
- 1 x DisplayPort
- 1 x SPDIF 光出力コネクタ ポート
- 4 x 直接使用可能 USB 2.0 ポート
- 1 x eSATA2 コネクタ
- 2 x 直接使用可能 USB 3.0 ポート
- 1 x RJ-45エリアネットワークポートおよびLEDインジケータ (ACT/LINK LEDおよびSPEED LED)
- HDサウンドジャック: リアスピーカ / ミドルスピーカ / 低音スピーカ / サウンド入力 / フロントスピーカ / マイクロフォン
とくにDisplayPortを用意している辺りは流石としか言い様が無い。
裏面。
全体的にザックリと見た感じ、とにかく頑張ってるなーと言う事が良く解った。
個人的に一番良い点は、ファンコネクタの数がしかり揃えられているところ。
CPUファンとあわせて、4つ用意されているけど、M-ATXマザーでこれだけ用意されている板はなかなか無い。
削る所は削って、押えるポイントはしっかりと押えている。
そんな板です。
CPUクーラーを装着。
メモリとのクリアランスはやはり予想通りでメモリクーラーの装着を予定している方はご注意。
装着出来ない事は無いけど、種類によっては完璧にOUTになる確率も高いです。
BIOSはP1.40が入っていました。
現時点での最新版ですが、CPU-Z読みではBus-Speedは99.8になります。
残念。
電圧関連も一通り揃っています。
BIOSの項目は、優先順位が個人的には高いので、これだけ項目があってしっかり設定を選べるので合格点。
アイドル時の消費電力もしっかりと下がるので、こちらも問題なし。
BIOSの完成度もなかなか高く、メインで使う分にも申し分無しと言える。
って事になるわけですが、オーバークロック耐性は特に問題無いでしょう。
他の板よりも、特にZ68 Pro3よりも劣ると言う事はまず無いでしょう。
なのでパス。
今回、修理上がり品でしたが、付属品は全て新品が入ってました。
極稀に、使用済みの付属品が入ってる修理上がり品を何回か掴んだ事がありました、
ちょっと、ホッとしました。
冊子類。
マニュアルはマルチランゲージ対応で、まぁ問題無いでしょう。
緑のが、日本語マニュアル。
薄い本ですね。
ドライバーディスク。
一貫して、このデザインで貫いてきますね。
I/Oシールド。
色が付くだけで、高級感と言うか、質感アップ。
SATA6Gb/s対応ケーブルx2
2本のみなのがちょっと頂けない感じ。
付属品は以上になりますが、コスト削ってるなーと言う印象が受けますね。
まぁ、その分しっかり安く売られているので、合格だと思います。
全体図。
とにかく、しっかりヒートシンクが装着されていて見た目好印象。
正直、Pro3より、こっちを買って置けば良かった。
あれこそ、コスト削りまくりの板だと思うの。
CPU周り。
フェーズ数などは、さすがに貧弱感が、ッパないです。
かと言って、ダメかと言うとそうでもない。
ただ個人的にダメなのがこれ。
紺子め・・・
メモリスロットは4本装備し、両ラッチ。
コンデンサは、もちろんニチコンだ。
SATAソケット、USBピンヘッダー配置は特殊な配置。
SATAソケットは全部で5しか用意されていない。
白がSATA6Gb/s対応だが、若干離れている。
フロントピンヘッダーがSATA2ソケット真下にあるので、接続時には結構イライラした。
USB3.0用ピンヘッダーは、コスト削減のため撤去。
USB2.0は2連で並んでいるが、離れてもう1つ用意されているので全部で3の6USBとなっている。
拡張スロットはバリエーション良く装備している。
- 1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (青@ x16モデル)
- 2 x PCI Express 2.0 x1 スロット
- 1 x PCI スロット
と、PCIも予備で欲しい自分としてはナイスな拡張スロット配置。
また、ASRockらしく-フロッピーディスクコネクタが用意されている。
要る人にとっては、これは有り難いと思う。
どれだけの数の人が必要としているか等は、考えない。
バックパネル部。
この値段で。これだけ用意されているのはASRockの強みですね。
- 1 x PS/2 キーボード ポート
- 1 x VGA/D-Sub ポート
- 1 x VGA/DVI-D ポート
- 1 x HDMI ポート
- 1 x DisplayPort
- 1 x SPDIF 光出力コネクタ ポート
- 4 x 直接使用可能 USB 2.0 ポート
- 1 x eSATA2 コネクタ
- 2 x 直接使用可能 USB 3.0 ポート
- 1 x RJ-45エリアネットワークポートおよびLEDインジケータ (ACT/LINK LEDおよびSPEED LED)
- HDサウンドジャック: リアスピーカ / ミドルスピーカ / 低音スピーカ / サウンド入力 / フロントスピーカ / マイクロフォン
とくにDisplayPortを用意している辺りは流石としか言い様が無い。
裏面。
全体的にザックリと見た感じ、とにかく頑張ってるなーと言う事が良く解った。
個人的に一番良い点は、ファンコネクタの数がしかり揃えられているところ。
CPUファンとあわせて、4つ用意されているけど、M-ATXマザーでこれだけ用意されている板はなかなか無い。
削る所は削って、押えるポイントはしっかりと押えている。
そんな板です。
CPUクーラーを装着。
メモリとのクリアランスはやはり予想通りでメモリクーラーの装着を予定している方はご注意。
装着出来ない事は無いけど、種類によっては完璧にOUTになる確率も高いです。
BIOSはP1.40が入っていました。
現時点での最新版ですが、CPU-Z読みではBus-Speedは99.8になります。
残念。
電圧関連も一通り揃っています。
BIOSの項目は、優先順位が個人的には高いので、これだけ項目があってしっかり設定を選べるので合格点。
アイドル時の消費電力もしっかりと下がるので、こちらも問題なし。
BIOSの完成度もなかなか高く、メインで使う分にも申し分無しと言える。
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
blogリンク
Albatross
Pちゃんのモバイルノート
Project IYH
タケのtake it easy
ただのメモ帳
にら月報
マシンよーたん
Buticovery Channel
Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
AMDの”あ!”
再起動せんし~☆☆
はろーわーるどのダイエット大作戦
Stea1thの影Blog
ダマのPC工房Blog
Homeで自作しようぜ♪
似非OCerによる PC生活向上計画
ろぐブログ
ポンバシ第三艦橋日誌
Ganeme's Blog
Pちゃんのモバイルノート
Project IYH
タケのtake it easy
ただのメモ帳
にら月報
マシンよーたん
Buticovery Channel
Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
AMDの”あ!”
再起動せんし~☆☆
はろーわーるどのダイエット大作戦
Stea1thの影Blog
ダマのPC工房Blog
Homeで自作しようぜ♪
似非OCerによる PC生活向上計画
ろぐブログ
ポンバシ第三艦橋日誌
Ganeme's Blog
最新TB
プロフィール
HN:
hidepod
性別:
非公開
自己紹介:
万年貧乏な自作PC初心者なIYHerです。
更新情報
おすすめアイテム
conecoレビュー
リンク
アーカイブ
広告
PR