忍者ブログ
HOME > > [PR] > レビュー > 【レビュー】OCZ OCZ3G1600LV6GK RSS   Admin NewEntry Comment
自作PCにハマったおバカのただの散財日記。またはチラ裏とも言う。
  • 2024.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P1050306.jpg
OCZ3G1600LV6GKのレビューです。
と言っても、私はタイミング的なことは良く解っていないので、メモリクロックとバスクロックの設定でどれくらいベンチマークの数値が変わるのか?をやってみました。

まぁ、参考程度にご覧下さい。

使用環境
CPU:Core i7 920(定格)
M/B:P6T Deluxe V2


・DDR3-1066 7-7-7-20
※初期状態の物を手動で7-7-7-20に設定。
c84f0ffa.jpeg

・DDR3-1333 9-9-9-24
※タイミングはBIOSでAUTOに変更
WS000130.JPG

・DDR3-1600 9-9-9-24
WS000131.JPG

・DDR3-1600 8-8-8-24
※本来の公式タイミング設定
WS000132.JPG

少しづつ、少しづつ、スコアがアップしてます。
まるで、AMDのCPUの値段のように(笑)
気が付けば最終的には、かなり離れてるんですけどね。
普通に使えばこんなもんです。
ぶっちゃけ、CPUをOCしなければ、1066の物で十分です。
ただ、現在の市場では1066~1600までのメモリって値段が大して変わらんのですよ。
なら、無駄でも1600を積んで置くのが良いと思わないか?

で、このメモリは普通に1800でも動作します。
さすが、OCメモリですね。

・DDR3-1800 8-8-8-24
※BIOS設定により、DDR3-1866にて動作
WS000134.JPG

気が付けば、素晴らしいスコアですね。
ほぼ同じ金額を出して買うなら、やはり良い物を買いたいですよね。
と言うことで、DDR3-1600が無駄と思えるようでもオヌヌメなのです。

今までは、CPUが定格でしたが、私がOCして常用している180X21=3.78GHzでのスコア。
※DDR3-1804で動作
WS000128.JPG

さらに、今回は3.90GHzまでCPUをOCしてみました。
ae133c3f.JPGWS000136.JPG
こんな感じで動作中。

WS000137.JPG

結論としては、よく言われている事ですが、

OCメモリはOCしてこそ本当の性能を発揮する。

といっても、定格動作でもキビキビ感はDDR2と比べてハッキリと体感できるので今なら絶対DDR3環境がオヌヌメです。
postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127
更新情報
おすすめアイテム
conecoレビュー
広告
PR
404 not found Produced by hidepod
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]